
2025/07
25
屋根カバー工法とは?②~効果的だったケース・総合判断のポイント~
こんにちは!愛知県名古屋市中川区、南区、港区、西区、中区、中村区、熱田区、その他名古屋市近郊の屋根リフォーム専門店、マツザワ瓦店です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
屋根修理やリフォームを検討中のあなたへ。「屋根カバー工法」のメリットや注意点を知りたいという検索意図に共感します。この記事では、「屋根カバー工法とは何か」「葺き替え工法との違い」「実際の施工事例」「将来的なメンテナンス費用や耐久性」を詳しく解説します。この記事を読むことで、名古屋市で屋根工事を検討する際の判断材料がしっかり揃います。屋根の工事、リフォームを検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!
- 葺き替え工法とどう違う?屋根カバー工法の位置づけ
屋根カバー工法と葺き替え工法は、屋根リフォームにおける代表的な選択肢です。どちらを選ぶかで費用・工期・廃材の量が大きく異なります。一文一義で分かりやすく解説します。
〇屋根カバー工法の特徴とメリット
屋根カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法です。廃材の処分が少なく、短期間で施工できる点が大きな魅力です。具体的には、葺き替えに比べて廃材費・作業費を約30〜50%削減できます。また、工期は通常7~10日程度で完了します。
〇葺き替え工法との比較
葺き替え工法は既存の屋根材をすべて撤去して新しく交換する方法です。古い野地板まで点検・補修が可能なため構造的に安心できますが、廃材処分費や工期が増えるため費用が高くなる傾向です。カバー工法と比べると、施工期間は約2倍(14〜20日)、費用は1.3〜1.7倍程度になります。
- 施工事例に学ぶ:屋根カバー工法が効果的だったケース
〇実際の施工例を基に、屋根カバー工法が効果的だった理由を、数字と具体例で説明します。
・事例①:築15年・スレート瓦の劣化軽度案件
A様邸では、築15年のスレート瓦に軽度のひび割れとコケの発生が見られました。野地板には問題がなかったため、カバー工法で対応。施工費は約120万円、廃材処分料はゼロ、工期約8日で完了しました。
結果、お客様は「予算・スケジュールともに満足」との評価をいただきました。
・事例②:軽量金属屋根での断熱強化ニーズ
B様邸では、夏の室温上昇が問題でした。軽量ガルバリウム鋼板を既存屋根に重ねて施工。断熱材付きの構造にしたことで、夏季の室温は24時間で平均2℃低下。電気代も年間約1万5千円節約でき、大変喜ばれました。
工期は9日、費用は約140万円でした。
- 将来的なメンテナンス費・耐久性を含めた総合判断のポイント
屋根選びでは初期費用だけでなく、将来的なメンテナンスや耐用年数も重要な判断軸です。
〇耐用年数とメンテナンス費の目安
屋根カバー工法を行った屋根材(例:ガルバリウム鋼板+断熱材付き)は、平均使用年数25~30年とされます。一方、葺き替え時に使用される日本瓦や陶器瓦は平均30~40年持ちます。ただし、葺き替え工法は初期費用が高く、屋根の価格は約200万円からとなります。カバー工法は初期投資を抑えつつ、高耐久の素材を選べば20~30年の耐久性となり、コストパフォーマンスが高くなります。
〇将来の補修・足場費用を考慮した試算
仮に屋根メンテナンスのために10年ごとに高圧洗浄・再塗装を行うとします。カバー工法の場合、10年後の塗装費用は約30~40万円、15年後にも同様のメンテナンスが必要です。葺き替えで使用される瓦は塗装不要ですが、割れた場合の部分補修が必要です。部分補修の際にも足場設置料(約20万円)が発生します。総額で比較すると、トータルコストはほぼ同等になるケースもあります。
- まとめ
この記事では、屋根カバー工法と葺き替え工法の違いや、実際の施工事例、長期的なメンテナンス費用と耐久性の比較を通して、最適な屋根リフォームの選び方を詳しく解説しました。
屋根カバー工法は、工期が短く廃材が少ないことから、初期費用を抑えながら高耐久の屋根を実現できる点で、非常に有効な選択肢です。特に築年数が浅めで野地板が健全な場合には、大変おすすめです。
愛知県名古屋市中川区、港区、中村区、熱田区、南区、西区、その他名古屋市近郊で屋根の工事・修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
愛知県名古屋市中川区、南区、港区、西区、中区、中村区、熱田区で屋根の工事・修理をご検討されている方はマツザワ瓦店へおまかせください!
- 2025年7月(10)
- 2025年6月(17)
- 2025年5月(2)
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(3)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(6)
- 2023年1月(9)
- 2022年12月(11)
- 2022年11月(10)
- 2022年10月(7)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(10)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(8)
- 2022年4月(10)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(7)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(6)
- 2020年8月(6)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(4)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(8)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(8)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(8)
- 2018年3月(9)
- 2018年2月(8)
- 2018年1月(8)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(8)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(10)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(9)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(8)
- 2016年7月(8)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(7)
- 2016年4月(9)
- 2016年3月(9)
- 2016年2月(8)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(7)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(1)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(8)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(11)
- 2014年4月(5)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)