社長メッセージ

社長プロフィール
1973年 名古屋市生まれ
1992年 名古屋市の名古屋学院高等学校(現在:名古屋学院名古屋高等学校)卒業
1996年 明治学院大学経済学部商学科 卒業
1996年 愛知県瓦高等職業訓練学校 入学
    父の網膜剥離と白内障同時併発により、大手ハウスメーカー内定をお断りして
名古屋へ戻り瓦工事を学ぶため入学
1997年 愛知県瓦高等職業訓練学校卒業
マツザワ瓦店入社
 毎日休みもなく現場にお邪魔させていただき親方から厳しい指導を受ける。
昔ながらの施工、合理化されていない施工に疑問を持ち始めていました。
2003年 代表取締役社長就任
2004年 株式会社伍社設立
 本格的に施工合理化に向けた屋根材プレカットに乗り出す。
2014年 海外進出を始める。
マツザワ瓦店では一人でも多くの方々に「ありがとう」と言っていただくため日々屋根工事、外壁工事、太陽光工事を通してプロとしての良心と技術、技能向上を実践しております。
 マツザワ瓦店では全国でも2番目に屋根の葺き替え工事で天井のホコリをホウキで掃いても掃いてもきれいにならず、吸い取ってしまおうと全国でも2番目にクリーンカーを導入したり、屋根上で瓦を切断するときに出る騒音や粉塵で近隣の方々に迷惑をおかけしていた現状を、パソコン上で屋根工事シミュレーションを行い事前に工場でカットして納品したり、最近ではドローンの飛行免許を取得し現場調査時の安全性向上に取り組んでおります。
 他の屋根屋さんとは違ったマツザワ瓦店にぜひお気軽にお声掛けいただければと思っております。

先輩メッセージ


会社へ訪問した際に、とても親身になって対応してくれたことや、営業・事務・職人さん皆がそれぞれ笑顔であいさつしてくれたことですごくほっとしました。
そのため和気あいあいとした雰囲気にひかれたことがきっかけです。

お客様と密なお話が出来ることです。
お仕事のお話も大切ですがプライベートなお話や相談をして下さることで信頼していただいていると感じることが出来ます。私も反対にお客様に相談にのっていただくことも多く、お客様にも日頃気持ちの面でも支えていただいています。

〝とにかくまずやってみよう〟と背中を押してくれるところです。
それでもできなかったときにはフォローして支えてくれる人たちに私は囲まれています。
前向きな人が沢山いる元気な会社です!

会社を選ぶうえで〝ここだけは譲れない〟というポイントを大切にしていただきたいです。
私の場合は〝社員の第一印象・会社の雰囲気〟でした。
会社選びは楽しく・前向きに!

スタッフメッセージ

私達は数ある瓦の中から最適な瓦を組み合わせ、お客様の希望する屋根を提案し施工してまいります。
良いものはいいですが、悪いものは生意気ですが施工もしません。
悪いという事実があるにもかかわらず、施工するのはお客様に対して失礼です。
お客様に納得していただき良い屋根を提案できるよう、がんばっていきたいと思います。


瓦屋根工事を始めて20年目になり、いろいろな屋根材を施工してきました。和瓦の施工は技術力が必要な作業でいい職についたなとつくづく思う。ただ時代の流れに対応できない職人は需要がなくなると思うので屋根なら何でも施工できる職人になります。今後工事はどんどん減ると社長から聞いています。自分に何ができるかわからないけど、仕事ができる感謝を忘れずにこれからもお作業に取り組んでいきたいです。


マツザワ瓦店に入って7年になりますが、勉強することがいっぱいあります。これから一つずつ確実に覚えていきたいと思います。


 2019年の8月に入社しました新人です。覚えることがたくさんありますが、工事が完了した屋根を見ると瓦って良いなといつも思います。早く一人前の職人になりたいと思っていますので、ひとつひとつ確実に覚えて作業に取り組んで頑張っています。


良き仲間と仕事ができ、お施主様の笑顔をいただいた時が一番の喜びです。
それにはまず、心身ともに健康でなければ良い仕事はできません。
健康管理とリフレッシュを心がけたいものですね。


40歳を目前に瓦屋へ入社し、右も左もわからず右往左往の連続の日々が続き一時体重が10kgも減少したが、今ではその時以上に戻ってしまいました。
プレカット工法を進めていく上で一番大切なことは職人さんや施工店様との信頼関係が大事です。日頃のコミュニケーションやトラブル発生時の素早い対応で、体重は重いが軽いフットワークを心がけています。


瓦屋になって15年程経ちましたが、瓦は本当に奥が深いなと思います。まだまだ勉強中ではありますが、これまでに培ってきた経験を活かし、最適な屋根材や施工方法をお客様の立場になってご提案させていただきます。よき先輩や仲間にも恵まれ楽しく仕事をしています。


日頃沢山のお客様と接することで、お客様が考えられること・悩んでいることは一人一人本当に違うと学ばせていただいております。お客様から頂く「ありがとう」や「助かった」という嬉しいお言葉のおかげで毎日頑張ることが出来ます。


屋根の世界に入ってもうすぐ20年。わかったようでまだまだわからない事だらけの奥の深い世界ですが、これからもより良い住環境のご提案ができる「日本一」を目指して頑張っていきたいと思います。


携わるお仕事は幅広く、初めての事も多いですが「まずはやってみよう」という気持ちで取り組んでいます。様々な経験をさせていただいて、その経験の一つ一つが自分にプラスになっていると感じます。
部門を超えて情報共有をする立場にいるので、一歩先回りした対応を心がけていきます。


 2019年の3月よりマツザワ瓦店の一員となりました。面接時の新子さんの明るさと大らかさに魅かれ入社を決めました。瓦のことは何ひとつわからず毎日が手探りですが、事務として一つ一つ丁寧に確実に作業をし、『事務の職人』を目指して精進していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。


2019年に入社しました新人です。入社以来、毎日が新しい事の連続で日々奮闘しています。少しでも知識を増やして、お客様の笑顔につながれるよう頑張ろうと思います。地域防災の担当もさせていただいています。地域のみなさん、どうぞよろしくお願いします。